フラット35S(省エネ・子育て支援型)とは?通常のフラット35との違いとメリットをプロが解説【イエスタ盛岡店】

不動産購入

マイホーム購入時に人気のある住宅ローン「フラット35」。
その中でも、より金利優遇を受けられる制度として注目されているのが「フラット35S(省エネ・子育て支援型)」です。

この記事では、盛岡エリアの住宅購入を数多くサポートしている
**イエスタ盛岡店(株式会社ライフコネクト)**が、
フラット35Sの仕組み・対象条件・通常との違い・メリットをわかりやすく解説します。


1. フラット35Sとは?

**フラット35S(エス)**は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して実施する
【長期固定金利型の住宅ローン】「フラット35」に、一定の基準を満たした住宅向けに
金利を引き下げる特例制度を組み合わせたものです。

通常のフラット35よりも
👉 金利が一定期間(最大10年間)低くなる
👉 省エネ・耐震・子育て支援住宅などに対応
といった優遇が受けられます。


2. 2024年からの新制度「省エネ・子育て支援型」とは?

2024年以降、フラット35Sは従来の「A・Bプラン」に代わり、
新たに「省エネ支援型」と「子育て支援型」の2区分が導入されました。
これらはいずれも「一定の住宅性能・家族構成」などの条件を満たすことで、
金利を年▲0.25%引き下げる制度です。


3. フラット35Sの金利優遇内容

プラン名金利引下げ幅引下げ期間対象住宅の特徴
フラット35S(省エネ支援型)年▲0.25%10年間省エネ性能(ZEH・断熱等級5など)を満たす住宅
フラット35S(子育て支援型)年▲0.25%10年間子育て世帯または若年夫婦世帯が購入する住宅

例:
フラット35(通常金利)=1.70%の場合、
フラット35S利用時は 1.45%(10年間) に引き下げ。
3,000万円・35年ローンでは、約130万円前後の利息軽減効果があります。

(※金利は2025年10月時点の参考値。借入条件・金融機関により異なります)


4. フラット35S(省エネ支援型)の条件

「省エネ支援型」は、エネルギー効率の高い住宅を対象としています。
具体的には以下のいずれかを満たす必要があります👇

対象となる基準(いずれか)

  • ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅
  • BELS評価「星4以上」または省エネ性能ラベルの基準適合
  • 断熱等性能等級5以上+一次エネルギー等級6以上の住宅
  • 長期優良住宅認定を受けている建物

対象住宅の種類

  • 新築戸建て・新築マンション
  • 中古住宅(リフォームにより基準を満たす場合も対象)

💡 ポイント:
盛岡市など寒冷地では断熱性能の高い住宅が多く、
ZEHや断熱等級5を満たす物件は比較的取得しやすい傾向があります。


5. フラット35S(子育て支援型)の条件

子育て支援型は、家族構成や住宅性能の基準を満たすことで優遇を受けられる仕組みです。

対象世帯

  • 申込本人または配偶者が 40歳未満
  • または 18歳未満の子どもを扶養している世帯

住宅性能の要件

  • 一定の省エネ基準(断熱性能等級4以上)を満たす
  • バリアフリー配慮・子育てしやすい間取り設計などが望ましい

特徴

  • 若年・子育て世帯を対象とするため、初めての住宅購入で利用されやすい。
  • 所得制限は設けられていないため、中堅層でも利用可能。

6. フラット35Sのメリット

✅ メリット①:金利優遇で総返済額が減る

10年間の金利引下げによって、総支払額を100万円以上軽減できる場合があります。

✅ メリット②:省エネ・耐久性の高い家に住める

補助対象となる住宅は高性能で、光熱費削減やメンテナンスコストの抑制にもつながります。

✅ メリット③:審査が比較的緩やか

通常のフラット35と同様、勤務先・雇用形態よりも返済負担率を重視するため、
自営業・転職直後の方にも利用しやすい点は変わりません。


7. フラット35Sのデメリット・注意点

❌ デメリット①:建築コストがやや上がる

省エネ性能やZEH仕様を満たすために、建築費が数十万円〜100万円程度上乗せされる場合があります。

❌ デメリット②:書類・証明手続きが増える

省エネ評価書やBELS認証などの取得が必要なため、
建築会社や設計士と連携して準備する必要があります。

❌ デメリット③:金利優遇期間が10年限定

優遇期間が終了すると通常金利(フラット35本体金利)に戻ります。
長期固定ではありますが、永続的な割引ではない点に注意。


8. フラット35との比較まとめ

項目フラット35(通常)フラット35S(省エネ・子育て支援型)
金利固定(約1.6〜1.8%)固定(約1.35〜1.55% ※10年間)
対象住宅一般住宅一定の省エネ性能または子育て支援条件付き住宅
優遇期間なし最大10年
メリット手続きがシンプル金利引下げ・高性能住宅・補助対象になる場合あり

注記: 金利・条件は2025年10月時点の目安です。
詳細は住宅金融支援機構の公式サイトでも確認可能です。
🔗 住宅金融支援機構|フラット35S公式ページ


9. 盛岡エリアでの利用傾向とおすすめの活用法

盛岡市では、寒冷地仕様の高断熱住宅が主流であり、
多くの新築戸建てが断熱等級5・一次エネルギー等級6を標準装備しています。
そのため、フラット35S(省エネ支援型)対象物件が比較的多い地域です。

また、子育て支援型も利用が増えており、
30代前半の購入層が多い盛岡市では金利優遇との相性が良い制度です。


10. まとめ:金利だけでなく“性能”も見て選ぶ時代へ

フラット35Sは「金利を下げるための制度」ではなく、
**“良質な家づくりを後押しする支援制度”**です。

  • 長期的な住まいの安心を求める方
  • 光熱費や維持費を抑えたい方
  • 子育て環境を整えたいご家庭

これらに当てはまる方にとって、フラット35Sは非常に魅力的な選択肢です。


🏡【無料相談受付中】イエスタ盛岡店

📍 イエスタ盛岡店(株式会社ライフコネクト)
〒020-0807 岩手県盛岡市加賀野2丁目3番43号
📞 TEL:019-681-1717
🌐 売買物件専用サイトを見る
📩 お問い合わせフォームはこちら
💬 LINEで相談する

「フラット35Sの条件を満たす住宅が知りたい」
「ZEHや省エネ住宅のローンを利用したい」
—— そんな方は、ぜひイエスタ盛岡店へご相談ください。
住宅ローン選びから物件提案まで、ワンストップでサポートいたします。

タイトルとURLをコピーしました